前半では、JR東日本を筆頭に、
函館、青森、千葉、東京、埼玉の四季折々の美しい風景をおりまぜた
鉄道カレンダーを紹介しました。
後半は、埼玉から始まり、ゆっくり西日本へとまいります。
コンテストで受賞された、超凄腕カメラマンによる鉄道写真の数々は、
うなるような力作が並んでいます。
どうぞじっくりご覧ください。
スポンサードリンク
もくじ
鉄道会社が販売するカレンダー23選
~東から西へ~(11~23)
秩父鉄道株式会社 カレンダー三種
2018年版「秩父路カレンダー」壁掛け型 価格:500円
引用:http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/
- 仕様:壁掛タイプ 大きさ420×594mm 7枚 オールカラー
- 発売開始日:平成29年10月7日(土)から
- 発売箇所:秩父鉄道各駅窓口および通販サイト「ちちてつe-shop」
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/
四季折々の美しい秩父路を写真で綴っています。
「秩父路のSLカレンダー」壁掛け型 価格:1,000円
引用:http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/
- 発売開始日:平成29年10月7日(土)から
- 発売箇所:羽生・SL停車駅の各駅窓口およびSL車内販売・
通販サイトちちてつe-shop - (http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/)」
- 仕様:壁掛タイプ 大きさ515×728mm 7枚 オールカラー
SLパレオエクスプレスの勇姿が楽しめるカレンダーです。
2018年の運転予定日も入っていますので
ぜひ、実物をごらんになってみてはいかがでしょうか。
「秩父鉄道の車両カレンダー」卓上型 価格:500円
引用:http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/
- 発売開始日:平成29年10月7日(土)から
- 発売箇所:羽生・SL停車駅の各駅窓口および通販サイト
「ちちてつe-s hophttp://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170928-2/」 - 仕様:卓上タイプ 大きさ205×106mm 7枚 オールカラー ケース付
この三種のカレンダーを見事に飾る写真は、
第14回秩父鉄道写真コンテスト入賞作品の力作から選りすぐったものを使用しています。
大変人気の商品だそうです。
スポンサードリンク
相模鉄道株式会社 相鉄カレンダー2018(プレゼント有り)
壁掛けタイプ 価格:1,000円
引用:http://railf.jp/news/2017/09/29/050500.html
- 仕様:515㎜×364㎜(ホルダー付き展開B3サイズ)、オールカラー
- 販売開始日:平成29年10月7日(土)
- 販売場所:相鉄線各駅窓口
- 相鉄グッズショップ「そうにゃん」(相鉄線海老名駅)
- 相鉄線駅構内のファミリーマート
- 販売部数:3,500部
こいのぼりやひまわりなど、沿線の四季折々の風景とともに走る電車のカレンダーです。
卓上タイプ 価格:400円
引用:http://railf.jp/news/2017/09/29/050500.html
- 仕様:128㎜×129㎜(プラスチックケース入り、8枚構成)、オールカラー
- 販売開始日:平成29年10月7日(土)
- 販売場所:相鉄線各駅窓口
- 相鉄グッズショップ「そうにゃん」(相鉄線海老名駅)
- 相鉄線駅構内のファミリーマート
- 販売部数:3,500部
こちらは壁掛けタイプの風景入り電車とは異なり、
各タイプの電車がメインの写真になっています。
プレゼントもありますよ!
「相鉄カレンダー2018」プレゼントについて
応募方法:はがきに、
「郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望の商品、
プレゼントを何でお知りになったか」
をご記入の上、下記の宛先まで郵送してください。
- 宛先:〒220-0004 横浜市西区北幸2―9-14
相模鉄道㈱営業部営業企画課「カレンダープレゼント」係 - 応募締切:平成29年11月15日(水)当日消印有効
- 発表:応募者多数の場合は抽選とし、賞品の発送をもって
当選者の発表と代えさせていただきます。
相模鉄道が位置する、神奈川県。
県花は山百合、県木はイチョウ。そろそろ色付いてくるころでしょうか。
次は、ドラマのロケ地でも有名な、江ノ電の登場です。
江の島電鉄株式会社
江ノ電乗車券付きカレンダー2018 価格:1,000円
引用:https://www.enoden.co.jp/train-news/3938/
内容:2018年卓上カレンダー+1日乗車券「のりおりくん」
※1日乗車券は、平成30年2月28日(水)までのうち1日限り有効。
※使用後は、ポストカードとして利用できます。
- 販売開始日:平成29年9月30日(土)
- 販売場所:藤沢駅、江の島駅、鎌倉駅
- 鎌倉駅構内「ことのいち鎌倉」
- 江ノ電グッズショップ(藤沢・江の島)
大ヒット漫画「スラムダンク」や、綾瀬はるかさん主演の「海街diary」など、
数々のロケ地としても人気の江ノ電。
青空と電車と人が、これほど絵になる風景を、ぜひ一度見に行ってみたいものです。
次は、お茶の産地と富士山で有名な、静岡へ行ってみましょう。
伊豆急行株式会社
伊豆急カレンダー2018 価格:1,000円
引用:https://www.tetsudo.com/event/18658/
仕様:B4(中綴じ製本)、28ページ、両面カラー
- 販売開始日:平成29年10月2日(月)
- 販売場所:伊豆急行線各駅窓口など
- 通信販売もあり(伊豆急HPオリジナルグッズWEBストアhttp://www.izukyu.co.jp/)
こちらのカレンダー写真は、
「colorful(カラフル)」をテーマに募集を行ったところ、
全国各地の鉄道ファンから195件の応募があり、
鉄道カメラマンでもある伊豆急オモシロ駅長、
久保田敦氏により選考されたものです。
表紙写真は、今年7月21日より運行開始された
観光列車ザ・ロイヤルエクスプレス。(久保田氏撮影)
内装もとっても素敵なんです!
(下の写真はカレンダーには載っていません)
引用:https://trafficnews.jp/photo/76435#photo10
なんて魅力的なんでしょう!
ここに座るだけで、貴方はもう映画俳優ですよ(笑)
ちょっとお話がそれましたが、再びカレンダーに戻りましょう。
さて、次ページは、名古屋を経て西日本へ参ります。
スポンサードリンク